2007年05月22日
「映画『合戦』を語る会」ブログ
「映画『合戦』を語る会」ブログです。
2007年6月9日に上映会が開催される映画「合戦」の事、座談会のこと、その他いろいろの情報交換をしましょう。

映画「合戦」完成30周年を記念して上映会と青池監督を交えた座談会を開催します。
日時 6月9日(土) 13:30~15:30
場所 浜松市中区中央 浜松まちづくりセンター2F ←地図詳細クリック
会費 無料 (当日のカンパ歓迎)
尚、席に限りがありますので定員になり次第締め切りとさせていたただきます
素人が仲間でカンパを募り企画運営しております。
当日は満員で入場出来ないなどの可能性がある事をご承知下さい。
映画「合戦」はある町を題材として準備を通じて強まるコミュニティ(町内)の力、
荒々しくも神聖な凧合戦、粛々と行われる夜の初練、御殿屋台の引廻しを描いたもので、
今から31年前の昭和51年(1976年)に製作されました。
中でも合戦のシーンは今ではあまり見る事が出来なくなった
横に素早く動いて仕掛けるシーンやテギを使って素早く糸を出し入れして
糸を切りあうシーン、
男たちの歓声などが勇壮に描かれております。
また夜のシーンではラッパではなく男たちのオイショヤイショの掛け声と笛だけで リズムを取り、お祝いと呼ぶに相応しい綺麗な隊列で練る姿が描かれています。
今回の経緯に付いて簡単に
映画製作後31年が経ち、その間参加町数の激増、参加者の変化(町内の男衆主体から
女性・高校生・町外者の増加)などもあり、おまつりの姿は大きく変わってしまった感の
ある一方騒音・参加者のモラル低下等、浜松まつりを批判する声も大きくなってきております
そのような中、映画「合戦」は親の代、お爺さんの代、もっと先の代から続く
浜松まつりとはどんなおまつりなのか、その本来の姿を描いていると思います。
浜松まつりの事をもっと知りたい、真剣に考えたい、流されるだけの変化ではなく、
原点を見つたい、そう思われる方には是非ご覧いただきたいと思います。
上映会の企画はある青年が昨年に映画監督に連絡を取ったことから始まりました。
今年になって彼が「凧合戦こそ浜松まつり」コミュ(mixi内)に参加してから
話しは具体化していきました。
2月頃からはコミュのメンバーで何回か企画会議を重ね、
ポスターについてもメンバーで意見を出し合って図案を決定しました。
(凧人さんはじめ凧関係のお店で見られた方も多いと思います)
補足説明【映画「合戦」について】
1976年製作 東京都教育映画祭金賞受賞作品です。
【青池憲司監督について 】
こちらを参照下さい
http://www.h5.dion.ne.jp/~vhanshin/aoike.html
2007年6月9日に上映会が開催される映画「合戦」の事、座談会のこと、その他いろいろの情報交換をしましょう。
映画「合戦」完成30周年を記念して上映会と青池監督を交えた座談会を開催します。
日時 6月9日(土) 13:30~15:30
場所 浜松市中区中央 浜松まちづくりセンター2F ←地図詳細クリック
会費 無料 (当日のカンパ歓迎)
尚、席に限りがありますので定員になり次第締め切りとさせていたただきます
素人が仲間でカンパを募り企画運営しております。
当日は満員で入場出来ないなどの可能性がある事をご承知下さい。
映画「合戦」はある町を題材として準備を通じて強まるコミュニティ(町内)の力、
荒々しくも神聖な凧合戦、粛々と行われる夜の初練、御殿屋台の引廻しを描いたもので、
今から31年前の昭和51年(1976年)に製作されました。
中でも合戦のシーンは今ではあまり見る事が出来なくなった
横に素早く動いて仕掛けるシーンやテギを使って素早く糸を出し入れして
糸を切りあうシーン、
男たちの歓声などが勇壮に描かれております。
また夜のシーンではラッパではなく男たちのオイショヤイショの掛け声と笛だけで リズムを取り、お祝いと呼ぶに相応しい綺麗な隊列で練る姿が描かれています。
今回の経緯に付いて簡単に
映画製作後31年が経ち、その間参加町数の激増、参加者の変化(町内の男衆主体から
女性・高校生・町外者の増加)などもあり、おまつりの姿は大きく変わってしまった感の
ある一方騒音・参加者のモラル低下等、浜松まつりを批判する声も大きくなってきております
そのような中、映画「合戦」は親の代、お爺さんの代、もっと先の代から続く
浜松まつりとはどんなおまつりなのか、その本来の姿を描いていると思います。
浜松まつりの事をもっと知りたい、真剣に考えたい、流されるだけの変化ではなく、
原点を見つたい、そう思われる方には是非ご覧いただきたいと思います。
上映会の企画はある青年が昨年に映画監督に連絡を取ったことから始まりました。
今年になって彼が「凧合戦こそ浜松まつり」コミュ(mixi内)に参加してから
話しは具体化していきました。
2月頃からはコミュのメンバーで何回か企画会議を重ね、
ポスターについてもメンバーで意見を出し合って図案を決定しました。
(凧人さんはじめ凧関係のお店で見られた方も多いと思います)
補足説明【映画「合戦」について】
1976年製作 東京都教育映画祭金賞受賞作品です。
【青池憲司監督について 】
こちらを参照下さい
http://www.h5.dion.ne.jp/~vhanshin/aoike.html
Posted by 凧合戦こそ浜松まつり at 23:33│Comments(0)
│上映会のご案内